〒182-0007
東京都調布市菊野台
2-21-6

公式ライン

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

腰痛

なかなか改善しない腰痛に悩まされていませんか

腰痛

性別や年齢に関係なく、腰痛に悩まされている方はとても多くいらっしゃいます。
腰痛があると、仕事や家事の些細な動作、長時間歩くことなど、日常生活の中でつらいことが増えてしまうでしょう。
湿布やマッサージなどでは一時的な改善になってしまうことが多く、すぐに痛みがぶり返してしまう場合もあります。

そのため、「腰痛はもう改善しない」とあきらめている方もいるのではないでしょうか。

しかし、痛みが起こる原因メカニズムを理解して、日常生活で適切な対処をおこなうことにより、腰痛の根本改善が期待できます。

目次

このようなことに悩まされていませんか?

  • 腰痛を長年 抱えている
  • 湿布やコルセットを手放せない
  • デスクワークをしていると 腰が痛む
  • 腰痛の改善方法が分からない

腰痛の原因は日常生活の中に隠れています

腰痛は日本の国民病とも呼ばれ、多くの方が腰痛に悩まされています。
突然症状が起こるというよりは、気付いたら痛みが出てきたという方も少なくありません。
なぜ気付かないうちに症状が出てきてしまうのでしょうか。
こちらでは、まず腰の役割からお伝えし、腰痛を引き起こす主な原因、腰痛にともなう症状をご紹介しています。

腰痛が起こる原因

腰は上半身と下半身をつなぐ大切な部位です。
重たい上半身を土台として支える役割や、歩くことや走ることで下半身からくる衝撃を受け止める役割を担っています。

また、腰は歩く・かがむ・捻るなどさまざまな動作で使われる部分のため、日常的な動作でも少しずつ筋肉や関節などに負荷がかかっています。
こうした負荷が重なることで、腰は痛みを生じやすい部位になっています

ここからは、腰痛がどのような場面で引き起こされるのか、その要因について紹介します。

●不良姿勢

日常的に姿勢が悪いと、筋肉バランスが崩れて身体にゆがみが生じることがあります。
身体にゆがみが生じると、腰に部分的な負荷がかかり、筋肉が緊張してしまいます。
筋緊張から血行が悪化し、痛みや張りなどの症状があらわれるようになります。
とくに猫背姿勢では背中が丸まることによって腰に負荷がかかりやすくなるため、腰痛が起こりやすくなります。

●長時間同じ姿勢を続ける

デスクワークや立ち仕事などで、立ち続けたり座り続けたりする方に腰痛は起こりやすいといわれています。
同じ姿勢を長時間続けると、姿勢を維持するために腰に負荷がかかり、筋肉が緊張してしまうことが考えられます。
筋肉が緊張して硬くなると血管が圧迫され、老廃物や疲労物質が流れにくくなることで腰痛が生じる場合があります。

●筋肉の衰え

運動不足や加齢による筋力低下から、腰痛を起こしやすくなっている場合があります。
とくにお腹や背中の筋力が低下すると姿勢を上手く維持できず、腰まわりに負荷がかかってしまうことがあります。
負荷がかかることで筋肉に疲労が溜まり、痛みやこりなどの症状があらわれるようになります。

●ストレス

ストレスの影響で交感神経(活動時に働く自律神経)が優位になり、全身が緊張しやすくなります。
また、交感神経には血管を収縮させる作用もあるため、血行の悪化から老廃物が流れにくくなり、腰痛の症状が起こると考えられます。

腰痛によって起こる症状

腰痛

病気やケガの症状の1つとして腰痛があらわれることもあります。
腰痛が起こる病気やケガは、次のことが考えられます。

●腰椎椎間板ヘルニア

腰の骨の間でクッションの役割を果たしている椎間板が、外に飛び出してしまう症状です。
腰の痛みだけではなく、下半身のしびれをともなうこともあります。
椎間板ヘルニアは、腰に過度な負担のかかるスポーツや職業をしている人などで発症しやすい症状です。

●腰部脊柱管狭窄症

背骨にある神経の束が通る脊柱管が狭くなることで、神経が刺激されて腰痛が起こる場合があります。
一定の距離を歩くと痛みやしびれが生じ、座って休息をとると改善がみられる状態(間欠性跛行)が腰部脊柱管狭窄症の特徴です。
加齢によって背骨や椎間板が変性することが原因で発症します。

●腰椎すべり症・分離症

椎骨が本来の位置からずれてしまった状態「すべり症」椎骨の一部が分離してしまったもの「分離症」と呼びます。
腰痛や下半身のしびれなどの症状があらわれます。
加齢や長期間に渡る負荷の積み重ねで腰椎が変性することで発症すると考えられています。

●その他の病気

がんの骨転移や内臓の病気、腎臓の病気などから腰痛を発症しているケースもあります。

腰痛は適切なケアで改善や予防が期待できます

腰は日頃から多くの負荷がかかっており、痛みが出やすい部位になっています。
そのため、一時的に症状を緩和するためのケアだけではなく、根本の原因から改善していくことが大切です。
また、せっかく改善した腰痛が再発しないようにするため、日常的に予防もおこなっていきましょう。

腰痛の対処・予防方法

腰痛

●慢性的な痛みは温める

慢性的な腰痛は、腰まわりの筋肉の緊張や血行不良が原因で起こる場合があります。

そのため、入浴で腰まわりを温めることで血行が促進され、痛みの緩和が期待できます。
また、温めることで緊張して硬くなった筋肉も柔らかくなり、腰の筋肉の張りやこりの解消が期待できます。

●急性の痛みは冷やす

ぎっくり腰の場合は、温めることで炎症を強めてしまう可能性があります。
そのため、急性のケガは冷却が大切です。

炎症により熱が生じている部分を、アイスパックや氷水などで10分間ほど冷やしましょう。
冷やすことで炎症が抑制され、痛みの緩和が期待できます。

●適度な運動をする

ウォーキングや適度な運動は、全身の血行を促進するため腰痛の改善が期待できます。
また、適度な運動によって身体を動かすことで、筋力の強化にもつながります。

筋力が高まると、前かがみ動作や姿勢の維持といった負荷にも耐えられるようになるため、腰痛になりにくい身体になれるでしょう。

●日常的にストレッチをする

筋肉が緊張して硬くなると、腰痛が起こりやすくなります。
そのため、日頃から筋肉が緊張しないようにストレッチをするようにしましょう。

ストレッチをすると筋肉や関節の柔軟性が高まり、血行も促進されるので腰痛予防につながります。
とくにお尻のストレッチをすることで、腰まわりの筋肉もほぐれやすくなります。

膝を立て、身体を横に倒すという簡単なストレッチなので、毎日続けることを目標におこなってください。

柴崎駅前整骨院の【腰痛】アプローチ方法

施術

当院では手技療法電気療法を中心に腰痛の根本的な改善を目指していきます。

腰痛を起こすおもな原因には身体を支えるインナーマッスルの低下長い時間同じ姿勢でいる骨格のゆがみなどが挙げられます。

最近ではテレワークが増え在宅でお仕事をする機会が多くなっています。
長時間同じ姿勢で座りっぱなしでいるために腰痛になる方が増えてきました。

また、運動する機会が減り、筋力が低下することで腰痛が更にひどくなっているのが現状としてみられます。

筋力低下の原因は老化だけではありません。

最近では子どもでも外で遊ぶ機会が減り、そのかわり家でゲームやネットをしている時間が増えたため、身体をしっかり使うことが少なくなりました。
そのため子どもでも筋肉が十分に発達せずに弱いままで、姿勢の悪い子どもが増えています。

そのため、当院では冒頭でふれた手技療法と電気療法で腰痛の緩和を図っていくとともに、日常生活で取り入れられるアフターケアの方法についてもお伝えしています。

慢性的な腰痛で悩まされている方はぜひ一度ご相談ください。

著者 Writer

著者画像
齋藤 太(サイトウ フトシ)
資格:柔道整復師
誕生日:1月10日
血液型:A型
出身地:福島県会津若松市
趣味:ソフトボール
保有資格:柔道整復師
得意な施術:手技療法、ハイボルト(ぎっくり腰・ねちがえ)

ABOUT US

柴崎駅前整骨院

9:00〜13:00 -
15:00〜20:00 - - -
お電話でのお問い合わせ

042-426-9566

 
公式ライン

アクセス情報

住所

〒182-0007
東京都調布市菊野台
2-21-6

最寄駅

柴崎駅 南口改札を出て国領方面へ徒歩30秒

駐車場

お電話アイコン

お電話

LINEアイコン

LINE

アクセスアイコン

アクセス

メニュー

BACK TO TOP